ピックアップ自治体

鳥取県

米子市

日本海を望む美しい白壁の城下町。

歴史と自然が織りなす
山陰の商都。

日本海に面して温泉が点在して湧き出る皆生温泉や、
ダイナミックな中海の景色など、
米子市は、観光資源に恵まれています。

地図

おすすめ
情報
米子市のホット
スポットを
ご紹介!

イメージ画像

皆生温泉(かいけおんせん)
泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉と、塩分が濃く保温力が高いため、体の芯まで温まります。また、皆生温泉は「国内トライアスロン発祥の地」としても広く知られています。

商いの賑わいを物語る
名城跡の石垣と河岸の城下町

 江戸時代初期に城下町としての骨格が形成され、山陰の大阪とも称された米子市。1602年に完成したと言われる米子城は、南西側に中海、北側に丸山、東側に飯山という天然の要衝を擁する地で、四層五重の天守閣と四重櫓という大小2つの天守が、華麗に連なっていました。明治時代初期に石垣だけを残し、取り壊されてしまいましたが、米子城跡がある城山はいま、ウォーキングコースとして親しまれています。また、「米子がいな祭」は夏の風物詩。フィナーレを飾る大花火大会は、見どころのひとつです。
市内は旧加茂川と土蔵の城下町の佇まい。川面から眺める遊覧船もおすすめです。

イメージ画像

加茂川散歩
染物工場が残る紺屋町や土蔵が続く尾高町、灘町、桜並木の天神町から米子港へ。昔と現代が混在する旧加茂川沿いは約1時間の散歩道です。

小舟に揺られて眺める
中海の夕焼け

 旧加茂川を遊覧船で巡る小さな舟旅は、夕暮れ時がクライマックス。土蔵の町並みを抜けて河口を出るとそこは、中海。視界を遮るものはなく、水平線に沈む真っ赤な夕日が眺められるロケーションです。

イメージ画像

米子城跡
標高90mの山頂に2つの天守閣を誇った米子城跡は、米子市内から日本海、中海、名峰大山まで、天守跡から360度を見渡せる米子随一の絶景ポイント。夜景スポットとしても市民に人気です。

温泉巡りと山陰のとれたてに舌鼓み

 山陰屈指の名湯「皆生温泉」は、皆生海岸の浅瀬に湧き出す熱湯を偶然にも漁師が発見したと言われています。夏場は海水浴客で賑わう弓ヶ浜沿いの温泉街には、海を見渡す露天風呂が自慢の宿もあり、19カ所ある源泉の総湧出量は県内随一。泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で塩分濃度が高く、保温効果のある塩の湯が体の芯まで温まると評判です。弓ヶ浜を北に向かうと境港市。境港では、カニやイカなどのとれたての魚介が手に入る海産物店が立ち並びます。

イメージ画像

米子がいな祭
「がいな」は米子の方言で「大きい」という意味。
「米子がいな太鼓」や「米子がいな万灯」といった芸能やパレード、大花火大会などをメインに、毎年7〜8月に開催されます。

イメージ画像

鳥取県
米子市のお礼品を見る

詳しくはこちら

ページトップへ