ピックアップ自治体
山梨県都留市
山々に囲まれた豊かな緑と清らかな水に
恵まれた、歴史あふれる城下町。
富士山麓にあるふとんのまち都留
都留市は山梨県の東部に位置し、山々に囲まれた豊かな緑と、“平成の名水百選” に選ばれた清水の流れるまち。生活用水にも農業用水にも富士山の雪解け水が使われています。
不純物の少ない清水が糸を染色するのに適していたことや、江戸時代は城下町で地域の流通の拠点であったことから、織物産業が発展。甲斐絹発祥の地とされ、徳川家将軍に献上するふとんを作っていました。
最近ではミネラル豊富な湧水を食の分野にも生かした「富士湧水ポーク」など、おいしさへの取り組みにも注力しています。

羽毛掛けふとん(サンモト)
都留市の羽毛布団は選りすぐりの素材を使用。その質感は柔らかくふんわりと、優しく体を包んでくれます。大切な睡眠時間に、上質な羽毛布団を。

富士湧水ポーク
富士の湧水で育ち、一定の条件を満たした豚だけに与えられるブランド呼称。さっぱりとした甘みと上品な脂身が特徴です。

1.ミュージアム都留かつて城下町として栄えた都留市の歴史めぐりができる博物館。江戸時代から続く「八朔祭」で曳き出される屋台や飾り幕などを常設展示しています。2.大名行列ーふるさと時代祭り城下町都留の秋を彩る「八朔祭」で披露されます。