ピックアップ自治体 岐阜県郡上市

岐阜県郡上市 岐阜県郡上市

長良川の清流と郡上おどりで知られる、奥美濃の小京都。

郡上で長く愛される昔ながらのハム。

岐阜県郡上市

岐阜県のほぼ中央部に位置する郡上市で製造され、全国にファンを持つ明宝(めいほう)ハムと明方(みょうがた)ハム。一九五三年、郡上郡奥明方村の自然の中で、村の畜産振興と山間地の食生活改善を目的として明方ハムが生まれました。一九八八年に、現在の郡上市明宝において明宝ハムの製造もスタート。どちらも豚もも肉の脂肪や筋を包丁で取り除く作業に始まる、丁寧な手仕事で作られるおいしさです。

明宝ハム(明宝特産物加工)・明方ハム(めぐみの農業協同組合加工事業所)

明宝ハム(明宝特産物加工)・
明方ハム(めぐみの農業協同組合加工事業所)

「明方ハム」は当時から変わらぬ手づくりの製法や国産素材にこだわり、おいしさを守り続けています。村おこしのために生まれた「明宝ハム」は、その味わいで明宝村の名前を全国に広めました。

岐阜県郡上市を代表する特産地・観光地

郡上本染

郡上本染

山懐に深く抱かれた城下町、郡上八幡に伝わる藍染め。天然の藍を原料とした伝統の染色技法で、土間に埋め込んだ甕で藍玉・木灰・石灰・麩などで染液を醸成し、布を何回か浸して染めあげる江戸時代からの染色方法です。

郡上味噌

郡上味噌

長良川源流の地、岐阜県郡上地方独特の味噌。麦麹と大豆麹を使用する独自の製法で、長良川の地下天然水を汲みあげ仕込んでいます。まろやかな旨みと豊かな味わいが特徴です。味噌汁はもちろん、野菜につけて食べるのもおすすめ。

慈恩禅寺荎草園

慈恩禅寺荎草園

郡上八幡にある「慈恩禅寺」の奥庭「荎草園」。岩山を背景に四季折々の風情を醸し出している室町様式の庭園です。苔むす園内には多数のモミジの木が配され、池中央に弁財天が祀られています。

観光列車「ながら」

観光列車「ながら」

長良川鉄道の美濃太田ー北濃間を運行。デザインはJR九州の豪華寝台列車「ななつ星」を手がけた水戸岡鋭治氏が担当し、内装は地元産木材や美濃和紙を使用。清流長良川や美しい山々を眺めながらおいしい料理も楽しめます。

ページトップへ