ピックアップ自治体

若狭町

海と都を結ぶ鯖街道が通るまち。

山と海、5つの湖に育まれたまち。

日本海の海産物や塩などを都に送った鯖街道が通るまち。
古代から続く往来により、食や祭礼などの民俗文化も発展しました。

地図

おすすめ情報 若狭町のホットスポットをご紹介!

イメージ画像

三方五湖
若狭町と美浜町にまたがって位置する5つの湖は、若狭湾国定公園に属する名勝。

山頂から一望する5色の湖

三方湖(みかたこ)、水月湖(すいげつこ)、菅湖(すがこ)、久々子湖(くぐしこ)、日向湖(ひるがこ)の「三方五湖(みかたごこ)」は、若狭湾国定公園の代表的な名勝地。水深と塩分濃度が異なるため、湖面が5色の微妙な色合いを醸す神秘的な湖です。ケーブルカーで一気に登れるレインボーラインの山頂公園は、三方五湖と日本海を見渡せる絶好のロケーション。晴れた日には遠く、白山から三十三間山(さんじゅうさんげんやま)、越前岬から敦賀半島まで望めます。展望台の「絶景 天空の足湯」に浸かりながら、360度のパノラマビューをご堪能ください。

鯖街道、最初の宿は「熊川宿」

かつての若狭国と京都を結ぶ「鯖街道」のひとつがまちを通ります。鉄道や車、冷凍技術もなかった頃に、生の鯖を塩でしめて京の都へ陸送したことから、名付けられました。「熊川宿」は、水揚げされた魚介類を都に運ぶ行商人たちが最初に出会う宿場町。約1kmほどの街道沿いには奉行所や、番所、お屋敷の跡も軒を連ねています。

イメージ画像

名水百選「瓜割の滝」
「瓜割の滝」は瓜も割るほど冷たいことから名付けられました。

イメージ画像

熊川宿
鮮やかなベンガラ塗りの家が軒を連ねる
重要伝統的建造物群保存地区です。

イメージ画像

福井県
若狭町のお礼品を見る

詳しくはこちら

ページトップへ